Frazer, James George, Sir, 1854-1941

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 Glasgow, Scotland
一般注記 Marett, R. R. James George Frazer ..
Pausanias's description of Greece, 1965: t. p. (Translated with a commentary by J.G. Frazer, M.A., LL.D. Glawgow; fellow of Trinity College, Cambridge)
nuc89-63964: His Adonis, Attis, Osiris [MI] 1907 (hdg. on MH rept.: Frazer, James George, Sir, 1854-1941; usage: J.G. Frazer)
EDSRC:Фольклор в ветхом завете / Джеймс Джорж Фрэзер ; [предисловие и комментарии С.А. Токарева ; перевод с английского Д. Вольпина] (Изд-во Политической лит-ры,1985)
EDSRC:呪術と王の起源 / J・G・フレイザー著 ; 神成利男訳 (国書刊行会, 2004.6) の巻末によりPLACE, SF (フレイザー, J. G.) フィールドを追加
EDSRC:初版金枝篇 / J.G.フレイザー著 ; 吉川信訳 (筑摩書房, 2003): jacket (ジェイムズ・ジョージ・フレイザー)
EDSRC:황금가지 = The golden bough / [지은이, 게임스 조지 프레이저] ; 서문・편자, 로버트 프레이저 ; 옮긴이, 이용대(한겨레출판, 2003)
生没年等 1854-1941
から見よ参照 Frazer, J. G. (James George), Sir, 1854-1941
Frayzar, Zhīms, Sir, 1854-1941
Frīzar, Zhīms, Sir, 1854-1941
Frazer, J. G., 1854-1941
Frazer, James George
Frazer, James
Фрэзер, Джеймс Джордж, 1854-1941
*フレーザー, ジェームズ ジョージ<フレーザー, ジェームズ ジョージ>
フレイザー, J. G.<フレイザー, J. G.>
フレイザー, ジェイムズ・ジョージ<フレイザー, ジェイムズ・ジョージ>
프레이저, 게임스 조지<프레이저, 게임스 조지>
コード類 典拠ID=AU80017720  NCID=DA00387498
1 スケープゴート / J・G・フレイザー著 ; 神成利男訳 東京 : 国書刊行会 , 2023.11
2 穀物と野獣の霊 / J・G・フレイザー著 ; 神成利男訳 上,下. - 東京 : 国書刊行会 , 2012.12-2017.9
3 アドニス、アッティス、オシリス / J・G・フレイザー著 ; 神成利男訳 東京 : 国書刊行会 , 2009.5
4 死にゆく神 / J・G・フレイザー著 ; 神成利男訳 東京 : 国書刊行会 , 2006.7
5 タブーと霊魂の危機 / J・G・フレイザー著 ; 神成利男訳 東京 : 国書刊行会 , 2005.11
6 呪術と王の起源 / J・G・フレイザー著 ; 神成利男訳 下,上. - 東京 : 国書刊行会 , 2004.6-2004.11
7 金枝篇 : 呪術と宗教の研究 / J・G・フレイザー著 ; 神成利男訳 東京 : 国書刊行会 , 2004.6-
8 図説金枝篇 / サー・ジェームズ・ジョージ・フレーザー著 ; サビーヌ・マコーマック編集 ; 内田昭一郎, 吉岡晶子訳 東京 : 東京書籍 , 1994.10
9 Sir James George Frazer . Max Weber . Johan Huizinga . Claude Lévi-Strauss 2nd ed. - Tokyo ; Chicago : Encyclopædia Britannica , c1990
10 The golden bough : a study in magic and religion / by Sir James George Frazer Abridged ed. - London : Macmillan , 1963
11 過去を掘る / C・L・ウ-リ-著 . 発掘物語 / D・マスタ-ズ著 . 先史時代への情熱 / H.シュリ-マン著 . 悪魔の弁護人 / J・G・フレ-ザ-著 東京 : 平凡社 , 1962