このページのリンク

ピアノ サクヒンシュウ
Œuvres pour piano / Satie = ピアノ作品集 / サティ ; 柴野さつき編
(New standard piano library)

データ種別 楽譜
出版者 Tokyo : Ongaku no tomo edition
出版年 2000
大きさ 207 p. of music ; 31 cm

所蔵情報を非表示

3F閲覧室
 / MC00-E01 1130000450
4276435714

書誌詳細を非表示

資料種別 楽譜(印刷)
別書名 その他のタイトル:サティピアノ作品集
内容注記 Ogives. 1ère ogive = オジーヴ. オジーヴ第1番
2ème ogive = オジーヴ第2番
3ème ogive = オジーヴ第3番
4ème ogive = オジーヴ第4番
Sarabandes. 1ère sarabande = サラバンド. サラバンド第1番
2ème sarabande = サラバンド第2番
3ème sarabande = サラバンド第3番
Gymnopédies. 1ère gymnopédie = ジムノペディ. ジムノペディ第1番
2ème gymnopedie = ジムノペディ第2番
3ème gymnopédie = ジムノペディ第3番
Trois gnossiennes. 1ère gnossiennes = 3つのグノシェンヌ. グノシェンヌ第1番
2ème gnossiennes = グノシェンヌ第2番
3ème gnossiennes = グノシェンヌ第3番
Sonneries de la rose + croix. Air de l'Ordre = バラ十字団の鐘. 修道会の歌
Air du grand maître = 偉大なる導師の歌
Air du grand prieur = 偉大なる修道師の歌
Le fils des étoiles. Prélude du 1er acte : La vocation =星たちの息子. 第1幕への前奏曲 : 使命
Prélude du 2e acte : L'initiation = 第2幕への前奏曲 : 入団式
Prélude du 3e acte : L'incantation = 第3幕への前奏曲 : 呪文
Prélude de la porte héroïque du ciel = 天国の英雄的な門への前奏曲
Pièces froides. Airs à faire fuir = 冷たい小品集. 逃げ出せる歌
Danses de travers = ゆがんだ踊り
Poudre d'or = 金の粉
Je te veux = ジュ・トゥ・ヴ
Le Piccadilly = ピカデリー
Vèritables préludes flasques (pour un chien). Sévère réprimande = (犬のための) ぶよぶよした本当の前奏曲. きつい叱責
Seul à la maison = 家でひとり
On joue = 遊び
Descriptions automatiques. Sur un vaisseau = 自動記述. 船について
Sur une lanterne = ランタンについて
Sur un casque = かぶとについて
Embryons desséchés. d'holothurie = ひからびた胎児. なまこの
d'edriophthalma = 甲殻類の
de podophthalma = 柄眼類の
Croquis et agaceries d'un gros bonhomme en bois. Tyrolienne turque = 木製ふとっちょ人形のクロッキーとからかい. トルコ風チロル舞曲
Danse maigre (à la maniére de ces messieurs) = (あの紳士方の) やせた踊り
Españaña = エスパニャーニャ
Chapitres tournes en tous sens. Celle qui parle trop = あらゆる意味にとれる数章. しゃべりすぎる女
Le porteur de grosses pierres = 大石を運ぶ男
Regrets des enfermés (Jonas et Latude) = 閉じ込められた人々の嘆き
Vieux sequins et vieilles cuirasses. Chez le marchand d'or (Venise 13e siècle) = 金商人の家で (13世紀のヴェニス)
Danse cuirassée (Période Grecque) = よろいの踊り (ギリシャ時代)
La défaite des Cimbres (Cauchemar) = キンブリ族の敗北 (悪夢)
Menus propos enfantins. Le chant guerrier du roi haricots = 子どもらしいたわいもないお話. いんげん豆の王様の戦争の歌
Ce que dit la petite princesse des tulipes = チューリップ姫の言ったこと
Valse du chocolat aux amandes = アーモンド・チョコレートのワルツ
Enfantillages pittoresques. Petit prélude à la journée = 絵に描いたような子どもらしさ. 一日への小さなプレリュード
Berceuse = 子守歌
Marche du grand escalier = 大きな階段のマーチ
Peccadilles importunes. Être jaloux de son camarade qui a une grosse tête = うるさいいたずら. 頭のよい友人に嫉妬すること
Lui manger sa tartine = 彼のバターつきパンを食べてしまうこと
Profiter de ce qu'il a des cors aux pieds pour lui prendre son cerceau = 彼の足にできた魚の目を利用して,輪まわし遊びの輪を彼から奪うこと
Heures séculaires et instantanées. Obstacles venimeux = 永遠にして束の間の時間. 悪意ある障害物
Crépuscule matinal (de midi) = (真昼の) 朝の黄昏
Affolements granitiques = 花崗岩的な狂乱
Les trois valses distinguées du précieux dégoûté. Sa taille = 気むずかしい気取り屋の3つの上品なワルツ. 彼の容姿
Son binocle = 彼の鼻眼鏡
Ses jambes = 彼の脚
Avant-dernières pensées. Idylle = 最後から二番目の思想. 牧歌
Aubade = 朝の歌
Méditation = 暝想
Sonatine bureaucratique = 官僚的なソナチネ
Nocturnes. 1ère nocturne = ノクチュルヌ. ノクチュルヌ第1番
2ème nocturne = ノクチュルヌ第2番
3ème nocturne = ノクチュルヌ第3番
4ème nocturne = ノクチュルヌ第4番
5ème nocturne = ノクチュルヌ第5番
Premier menuet = 最初のメヌエット
一般注記 解説: 千葉文夫, 柴野さつき
著者標目 Satie, Erik, 1866-1925
柴野, さつき <シバノ, サツキ>
千葉, 文夫 <チバ, フミオ>
書誌ID 6000008304
ISBN 4276435714