このページのリンク

The pilgrimage to Santiago
(History of christian music : from early church to J. S. Bach = CDで聴くキリスト教音楽の歴史 : 初代教会からJ.S.バッハまで ; 3 ; 中世キリスト教音楽 ; 6)

データ種別 視聴覚
出版者 [東京] : 日本キリスト教団出版局 (販売)
出版年 p1992
本文言語 日本語,ラテン語
大きさ 録音ディスク1枚 (61分) : ディジタル, ステレオ ; 12 cm

所蔵情報を非表示

(芸大) 3F書庫CD
 / C01-K06 1140000621



書誌詳細を非表示

資料種別 録音資料(音楽)
別書名 その他のタイトル:サンチャゴへの巡礼
内容注記 カンティガ: 聖母様によく仕える者は : (カンティガ第103番) = Quen a Virgen ben servira : (Escorial MS Cantiga 103)
カンティガ: たいしたことではない : (カンティガ第26番) = Non e gran causa : (Escorial MS Cantiga 26)
コンドゥクトゥス: 毎年なされる祝典が : (『カリストゥスの写本』より) = Annua gaudia : (Codex Calixtinus)
カンティガ: 星が船乗りを導くように : (カンティガ第49番) = Ben com'aos : (Escorial MS Cantiga 49)
コンドゥクトゥス: 不滅なる栄光の王に : (『カリストゥスの写本』より) = Regi perennis glorie : (Codex Calixtinus)
カンティガ: 聖母マリアは責められない : (カンティガ第159番) = Non sofre Santa Maria : (Escorial MS Cantiga 159)
聖母マリアに焦がれて : (カンティガ第175番) = Por dereito ten a Virgen : (Escorial MS Cantiga 175)
コンドゥクトゥス: われら喜ばしき一団は : (『カリストゥスの写本』より) = Nostra phalanx : (Codex Calixtinus)
カンティガ: 神のみ母 : (カンティガ第184番) = A Madre de Deus : (Escorial MS Cantiga 184)
コンドゥクトゥス: 全キリスト教徒はともに喜ばんことを : (『カリストゥスの写本』より) = Congaudeant catholici : (Codex Calixtinus)
巡礼歌: 一族の父(『カリストゥスの写本』より) = Dum pater familias : (Codex Calixtinus)
一般注記 製造: ユニバーサルミュージック
内容: ナバラとカスティーリャ, レオンとガリシア
set付: 「CDで聴くキリスト教音楽の歴史をお楽しみいただくために」 1冊 + 各曲解説・歌詞対訳 2冊
set付: 「キリスト教音楽の歴史: 初代教会からJ.S.バッハまで」金澤正剛著 [書籍(図書扱い)]
著者標目  New London Consort
 Pickett, Philip
件 名 BSH:音楽史
書誌ID 6000008700

 類似資料