このページのリンク

オンガク ノ カガク
音楽の科学 [点字資料] / ジョン・R・ピアーズ著 ; 村上陽一郎訳

データ種別 図書
点字版
出版者 大阪 : 日本ライトハウス盲人情報文化センター
出版年 [1991]
本文言語 日本語
大きさ 6冊 ; 27cm

所蔵情報を非表示

(芸大) B2F点字図書 1 014.79/P/1 1119106560



(芸大) B2F点字図書 2 014.79/P/2 1119106561



(芸大) B2F点字図書 3 014.79/P/3 1119106562



(芸大) B2F点字図書 4 014.79/P/4 1119106563



(芸大) B2F点字図書 5 014.79/P/5 1119106564



(芸大) B2F点字図書 6 014.79/P/6 1119106565



書誌詳細を非表示

資料種別 文字資料(点字)
別書名 原タイトル:The science of musical sound
一般注記 活字版は「音楽の科学」(日経サイエンス社刊, 1989年発行, 付属資料CD1枚・朗読カセット7本)
各巻の内容は活字版に基く
1: 日本語版への序. 序文. 1章(音と音楽). 2章(周期性, ピッチ, 波形). 3章(正弦波と共鳴)
2: 3章(正弦波と共鳴). 4章(音階とビート). 5章(ヘルムホルツと協和音)
3: 6章(ラモーと和声). 7章(音を聞く器官:耳). 8章(パワーと音量). 9章(音をマスクする)
4: 10章(その他の聴覚現象). 11章(建築音響学). 12章(音の再生)
5: 13章(分析, 合成, 音色). 14章(知覚, 錯覚, 効果)
6: 補足: A(術語). B(数学的な表記法). C(物理量と単位). D(数学と波動). E(波の反射). F(コンピュータによる音の生成). G(人名小事典). H(参考文献). I(特別付録CDの楽音例についての解説)
著者標目 Pierce, John Robinson, 1910-
村上, 陽一郎(1936-) <ムラカミ, ヨウイチロウ>
件 名 BSH:点字
NDLSH:音楽
NDLSH:音響学
分 類 NDC9:014.79
書誌ID 6000219368

 類似資料