このページのリンク

エド ナガウタ ト カブキ ブヨウ : カミガタ ウタ ト ザシキマイ
江戸長唄と歌舞伎舞踊 : 上方歌と座敷舞
(音と映像による日本古典芸能大系 / 日本ビクター企画・制作・著作 ; 12)

データ種別 視聴覚
出版者 河南(大阪) : 大阪芸術大学図書館(私製)
出版年 [1995]
本文言語 日本語
大きさ ビデオカセット1巻 (84min.) : VHS, color, stereo(一部mono)

所蔵情報を非表示

(芸大) B2F書庫VHS
 / V14-D009 1149500441



書誌詳細を非表示

資料種別 ビデオレコード
内容注記 Side-1. 1: 長唄「紀州道成寺」
2: 舞踊「汐汲」
Side-2. 1: 井上流京舞「雪」
2: 山村流上方舞「雉子」
一般注記 付: 共通解説書2冊
監修 : 岸辺成雄[ほか]
唄: 宮田哲男, 皆川健, 皆川克也, 赤木直明(紀州道成寺), 杵屋勝五郎, 芳村伊四郎, 坂田仙蔵(汐汲)
三味線: 菊岡裕晃, 味見亨, 杉浦弘和, 関毅(紀州道成寺), 杵屋五三郎, 杵屋長四郎, 杵屋五一郎(汐汲)
笛: 福原百之助(紀州道成寺), 鳳声春雄(汐汲)
小鼓: 望月太左衛門, 望月左太郎(紀州道成寺), 望月太左衛門, 望月太左武郎(汐汲)
大鼓: 望月左武郎(紀州道成寺), 望月左吉(汐汲)
太鼓: 田中佐幸(紀州道成寺, 汐汲)
陰囃子: 藤舎呂誠(汐汲)
舞: 井上三千子(雪), 山本武, 山本光(雉子)
歌・三弦: 富山清隆(雪), 菊寺光治(雉子)
筝: 富山敦子(雪)
胡弓: 菊津木昭(雉子)
映像製作: みつプロダクション
企画・制作・著作: 日本ビクター株式会社
収録: 「紀州道成寺」: 1990.9.1 虎ノ門ニッショーホール/東京. 「汐汲」: 1980.6.6 NHKスタジオ/東京. 「雪」: 1990.4.9 浦安市文化会館/千葉県. 「雉子」: 1990.4.10 浦安市文化会館/千葉県
原本(VHD)の出版事項: 東京 : 日本ビクター (発売) , c1991
記載事項は全て原本(VHD: D03-A051(登録番号69100416))による(出版及び形態事項を除く)
件 名 NDLSH:日本舞踊
NDLSH:長唄
LCSH:Folk music
LCSH:Folk songs
書誌ID 6000239704

 類似資料