このページのリンク

タイシ チョウリツ タケノウチ カイドウ レキシ シリョウカン カンポウ
館報 : 太子町立竹内街道歴史資料館 / 太子町立竹内街道歴史資料館編

データ種別 図書
出版者 太子町(大阪府) : 太子町立竹内街道歴史資料館
出版年 1995-
大きさ 冊 ; 26cm

所蔵情報を非表示

(芸大) B2F年鑑 第2号(平成7年度) 216.3/K/2 1119606766



(芸大) B2F年鑑 第4号(平成9年度) 216.3/K/4 1119902795



(芸大) B2F書庫河内木綿コレクション 第6号(平成11年度) 216.3/K/6 / B2F書庫河内木綿コレクション 1110004497


禁帯出
(芸大) B2F年鑑 第7号(平成12年度) 216.3/K/7 1110102717



(芸大) B2F年鑑 第8号(平成13年度) 216.3/K/8 1110202006



(芸大) B2F年鑑 第9号(平成14年度) 216.3/K/9 1110305253



(芸大) B2F年鑑 第10号(平成15年度) 216.3/K/10 1110401121



(芸大) B2F年鑑 第5号(平成10年度) 216.3/K/5 1119902794



(芸大) B2F年鑑 第12号(平成17年度) 216.3/K/12 20600206



(芸大) B2F年鑑 第13号(平成18年度) 216.3/K/13 20700175



(芸大) B2F年鑑 第14号(平成19年度) 216.3/K/14 20800641



(芸大) B2F年鑑 第21号(平成30年度) 216.3/K/21 122000449



2F閲覧室 第23号(令和2年度) 216.3/K/23 122300053

2022
2F閲覧室 第25号(令和4年度) 216.3/K/25 122400092
2436472X 2024

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:太子町立竹内街道歴史資料館館報
異なりアクセスタイトル:竹内街道歴史資料館館報
一般注記 記述は第2号に基づく
第4号: 「渡辺忠教氏採集の考古資料の意義(4)」小林義孝, 粟田薫, 中辻亘 [共著], 「石川流域出土の銅鐸について」鍋島隆宏 [著], 「吉岡家年代記にみえる上の太子・叡福寺の開帳」上野勝己 [著]
第2号: 「渡辺忠教氏採集の考古資料の意義(2)」小林義孝, 粟田薫, 中辻亘 [共著], 「チンチの森遺跡採集の弥生式土器について」鍋島隆宏 [著]
第5号: 「葉室組の成立と初期葉室組三十三度行者」上野勝己 [著], 「科長郷域における中世遺跡について」鍋島隆宏 [著]
第6号: 「古代火葬墓の典型的形態 」小林義孝, 海邉博史 [共著], 「二上山系凝灰岩の中型五輪塔」西山昌孝 [著], 「仏陀寺古墳出土の[ ]について」鍋島隆宏 [著]
第7号: 「植木家文書目録其の1」植木要 [著], 「植山古墳=推古天皇陵と記紀の検証 : 植山古墳は推古天皇陵か」上野勝己 [著]
第8号: 「石川三十三所の成立と変遷 : 館蔵『河内鑑』にみえる河内屋可正書込の新資料」上野勝己 [著]
第9号: 「断章・太子信仰標榜寺院間の様態 : 艶福寺と法隆寺との関係を『太子町に息づく聖徳太子』展から」河野昭昌 [著], 「阿闍梨覚峰と竹内街道 : 杜本神社近辺の石造物」上野勝己 [著]
第10号: 「式内社・科長神社と山田の船形地車 : 山田の船だんじり出現とその背景」上野勝己 [著]
第12, 13, 14号: 研究紀要掲載なし
第21号: 研究紀要掲載なし
第23号: 「地域に残る河内大和地震の災害記録」池田貴則 [著], 「田中家文書の目録(1)」木谷智史 [著] , 「羽曳野市『河内國譽田八幡宮略縁起』について」竹谷俊夫 [著]
第25号: 「天保七年の宮坂普請について」鎌田和栄 [著], 「河州石川郡春日村の鎌田家について : 和州葛󠄀下郡の鎌田家との関わり」竹谷俊夫 [著]
著者標目 太子町立竹内街道歴史資料館 <タイシ チョウリツ タケノウチ カイドウ レキシ シリョウカン>
件 名 BSH:竹内街道歴史資料館(大阪府太子町立)
書誌ID 6000252636

 類似資料