このページのリンク

ミワク ノ トロンボーン メモランダム
Trombone memorandum = 魅惑のトロンボーン・メモランダム / ドレミ楽譜編集部編著

データ種別 楽譜
出版者 東京 : ドレミ楽譜出版社
出版年 1988
本文言語 und
大きさ 1 score (78 p.) ; 31 cm

所蔵情報を非表示

(芸大) 3F書庫楽譜 MC
 / MC22-D012 1139000978



書誌詳細を非表示

資料種別 楽譜(印刷)
内容注記 I like Chopin = アイ・ライク・ショパン
Tonight, I celebrate my love = 愛のセレブレーション
What a wonderful world = この素晴らしき世界へ
You'd be so nice to come home to = ユー・ドゥ・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ
Around the world = 80日間世界一周
Amapola = アマポーラ
Pearl fisher = 真珠採り
The way we were = 追憶
Little brown jug = 茶色の小瓶
El bimbo = オリーブの首飾り
La reine de Saba = サバの女王
Penelope = エーゲ海の真珠
Theme from papillon(Free as the wind) = パピヨンのテーマ
Yesterday = イエスタデイ
Hey jude = ヘイ・ジュード
Dark eyes = 黒い瞳
Love me tender = やさしく愛して
You don't have to say you love me = この胸のときめきを
Les feuilles mortes = 枯葉
The sound of silence = サウンド・オブ・サイレンス
Red roses for a blue lady = ブルーレディに赤いバラ
Michael = 漕げよマイケル
L'amour est blue = 恋は水色
She wore a yellow ribbon = 黄色いリボン
The entertainer = エンターテイナー
There will never be another you = あなた無しには
Everybody loves somebody = 誰かが誰かを愛してる
Mood indigo = ムード・インディゴ
Tennessee waltz = テネシー・ワルツ
All of me = オール・オブ・ミー
Down by the riverside = ダウン・バイ・ザ・リバーサイド
When the saints go marchin' in = 聖者の行進
Day by day = デイ・バイ・デイ
On the sunny side of the street = 明るい街角で
Wave = 波
Only you = オンリー・ユー
Die lorelei = ローレライ
On a slow boat to China = オン・ナ・スロー・ボート・トゥ・チャイナ
Dreaming of home and mother = 旅愁
I can't get started = 言い出しかねて
Lullaby of birdland = バードランドの子守唄
Tombe la neige = 雪が降る
Fly me to the moon = フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
Love's old sweet song = なつかしき愛の歌
Feelings = フィーリング
O sole mio = オオ・ソレ・ミオ
Jazz samba = ジャズ・サンバ
Besame mucho = ベサメ・ムーチョ
A foggy day = 霧深き日
Solvejg's lied = ソルベーグの歌
Swanee river = スワニー河
Battle hymne of the republic = リパブリック讃歌
Toccata = 涙のトッカータ
Serenata rimpiant = 嘆きのセレナータ
Funicu li-funicula = フニクリ・フニクラ
Bridal march = 結婚行進曲
Serenata = ドリゴのセレナーデ
Coming to spring = 春の足音
Humoresque = ユーモレスク
Le cygne~Le carnaval des animaux = 白鳥”動物の謝肉祭”より
Menuette = メヌエット
Abschied von der heimath = 故郷を離るる歌
A son of Abraham = アブラハムの子
Wiegenlied = モーツァルトの子守唄
La cucaracha = ラ・クカラチャ
Stanka rasin = ステンカ・ラージン
London bridge = ロンドン橋
Siciliano = シチリアーノ
Träumerei = トロイメライ
Serenade = セレナーデ
Ave maria = アベ・マリア
Etude op.10 no.3 = 別れの曲
Heidenröslein = 野バラ
Auf flügeln des gesanges = 歌の翼に
Auld long syne = 蛍の光
The red sarafan = 赤いサラファン
著者標目  ドレミ楽譜出版社編集部 <ドレミ ガクフ シュッパンシャ ヘンシュウブ>
件 名 LCSH:Trombone music
書誌ID 6000504478
楽器編成 For trombone

 類似資料