このページのリンク

シャミセン コウギロク
三味線講義録

データ種別 楽譜
2版
出版者 福岡 : 大日本家庭音楽会
出版年 1987-1989
本文言語 日本語
大きさ v. of music ; 26 cm

所蔵情報を非表示

(芸大) 3F書庫楽譜 MB 第2編  / MB14-C085 1139004512



(芸大) 3F書庫楽譜 MB 第3編  / MB14-C086 1139004513



書誌詳細を非表示

資料種別 楽譜(印刷)
内容注記 第2編. 本調子. 博多節
正調博多節
鎗さび
東雲節
木やりくずし
我がもの
磯節
新磯節
縁かいな節
浅くとも
米山節
お江戸日本橋
降りて行く
安来節
二上り. ラッパ節
春は嬉しや
舌出し三番叟 : 長唄
大正節
ドンドン節
館山節
御所の御庭
大津絵
淀の川瀬
新鴨緑江節
三下り. 深川
おいとこ節
深川くづし
びんのほつれ
惚れて通う
第3編. 二上り. 御所車
青柳
京の四季
奴さん
かっぽれ
本調子. 秋の夜
夕ぐれ
紀伊の国
梅にも春
一下り. 日本舞踏
本調子. 都々逸(一)
都々逸(二)
新内流し(一)
新内流し(二)
長唄. 松の緑
二上り. 浦島
長唄. 小鍛冶
鶴亀
一般注記 Title from cover
Japanese words also printed as text
第二編の原曲の楽器編成は唄・尺八・三絃であるが本楽譜は唄・三絃パートのみ
件 名 FREE:For voice and shamisen
LCSH:Shamisen music
FREE:唄, 三絃
FREE:邦楽
書誌ID 6000508304
楽器編成 For voice and shamisen

 類似資料