このページのリンク

ベスト オブ 80ネンダイ ヒッツ : ピアノ ソロ
ベスト・オブ・ 80年代ヒッツ : ピアノ・ソロ / 加納伴子編曲解説

データ種別 楽譜
出版者 東京 : シンコーミュージック・エンタテイメント
出版年 2005.6
大きさ 1 score (124 p.) ; 31 cm

所蔵情報を非表示

(芸大) 3F書庫楽譜 MC
 / MC18-E072 30500663
4401016564

書誌詳細を非表示

資料種別 楽譜(印刷)
別書名 標題紙タイトル:Best of 80's hits : piano solo
内容注記 ダンシング・シスター = I'm in the mood for dancing (ノーランズ)
ニューヨーク・シティ・セレナーデ = Arthur's theme(Best that you can do) (クリストファー・クロス)
エンドレス・ラブ = Endless love (ダイアナ・ロス&ライオネル・リッチー)
プライヴェート・アイズ = Private eyes (ダリル・ホール&ジョン・オーツ)
ウーマン = Woman (ジョン・レノン)
君の瞳に恋してる = Can't take my eyes off of you (ボーイズ・タウン・ギャング)
素直になれなくて = Hard to say I'm sorry (シカゴ)
愛はかげろうのように = I've never been to me (シャーリーン)
愛と青春の旅立ち = Up where we belong (ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズ)
フラッシュ・ダンス~ホワット・ア・フィーリング = Flash dance...What a feeling (アイリーン・キャラ)
アイ・ライク・ショパン = I like Chopin (ガゼボ)
アップタウン・ガール = Uptown girl (ビリー・ジョエル)
パラダイス~愛のテーマ = Almost paradise-love theme from footloose (マイク・レノ&アン・ウィルソン)
マテリアル・ガール = Material girl (マドンナ)
タイム・アフター・タイム = Time after time (シンディー・ローパー)
シャウト・トゥ・ザ・トップ = Shout to the top (ザ・スタイル・カウンシル)
今夜は青春 = Tonight is what it means to be young (ファイヤー・インク)
“セント・エルモス・ファイアー”愛のテーマ = Love theme from "St. Elmo's fire" (デヴィッド・フォスター)
テイク・オン・ミー = Take on me (A-ha)
ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル = There must be an angel(Playing with my heart) (ユーリズミックス)
愛は吐息のように = Take my breath away (ベルリン)
ヴィーナス = Venus (バナナラマ)
胸いっぱいの愛 = Eternal flame (バングルス)
愛が止まらない = Turn it into love (カイリーミノーグ)
オリノコ・フロウ = Orinoco Flow (エンヤ)
著者標目 加納, 伴子 <カノウ, トモコ>
件 名 FREE:For piano
書誌ID 6000532532
ISBN 4401016564
楽器編成 For piano

 類似資料