このページのリンク

キノ ヒョウロン
木野評論 / 京都精華短期大学 [編]

データ種別 雑誌
出版者 京都 : 京都精華短期大学
出版年 1970-2005
本文言語 日本語

所蔵情報を非表示

11,13-36 1980-2005

 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
(芸大) 4F特閲・紀要 36 2005.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 36 2005.03.15
P051 特集 愛についての21の議論
(芸大) 4F特閲・紀要 35 2004.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 35 2004.03.15
P051 特集 いま、カメラがみつめる先
(芸大) 4F特閲・紀要 34 2003.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 34 2003.03.15
P051 特集 ❝有名する❞ひとびと
(芸大) 4F特閲・紀要 33 2002.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 33 2002.03.15
P051 特集 あなたの知りたい韓国のすべて
(芸大) 4F特閲・紀要 32 2001.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 32 2001.03.15
P051 特集 犯罪をめぐる思考
(芸大) 4F特閲・紀要 31 2000.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 31 2000.03.15
P051 特集 頑張らない派宣言
(芸大) 4F特閲・紀要 30 1999.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 30 1999.03.15
P051 特集 魅惑の「戦争」
(芸大) 4F特閲・紀要 臨時増刊号 1998.10.25
(芸大) 4F特閲・紀要 臨時増刊号 1998.10.25
P051 文学はなぜマンガに負けたのか⁉
(芸大) 4F特閲・紀要 29 1998.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 29 1998.03.15
P051 特集 流行りの文化 超研究
(芸大) 4F特閲・紀要 28 1997.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 28 1997.03.15
P051 特集 トランスカルチュア
(芸大) 4F特閲・紀要 27 1996.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 27 1996.03.15
P051 特集 まなざし
(芸大) 4F特閲・紀要 26 1995.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 26 1995.03.15
P051 特集 1895・1945・1995 日清戦争からの百年
(芸大) 4F特閲・紀要 25 1994.03.15
(芸大) 4F特閲・紀要 25 1994.03.15
P051 特集 健康
(芸大) 4F特閲・紀要 24 1993.03.20
(芸大) 4F特閲・紀要 24 1993.03.20
P051 特集 国際化
(芸大) 4F特閲・紀要 23 1992.03.20
(芸大) 4F特閲・紀要 23 1992.03.20
P051 特集 環境
(芸大) 4F特閲・紀要 22 1991.03.21
(芸大) 4F特閲・紀要 22 1991.03.21
P051 特集 壁
(芸大)B2F第2書庫 19-21 1988-
(芸大)B2F第2書庫 19-21 1988- 1119003714 P051 / BD003-HF008
(芸大)B2F第2書庫 16-18 1985-
(芸大)B2F第2書庫 16-18 1985- 1118900663 P051 / BE039-DA020
(芸大)B2F第2書庫 11,13-15 1980-
(芸大)B2F第2書庫 11,13-15 1980- 1118602980 P051 / BE033-DG013

書誌詳細を非表示

別書名 その他のタイトル:Kino review
一般注記 団体名変更: 11号 (1980.3)より京都精華大学となる
創刊[1]号をのぞく8号 (1977.3)までの発行者は京都精華短期大学出版部
出版者変更: 京都精華大学研究出版委員会 (<22号 (1991)>-27号 (1996))→京都精華大学 (Vol. 28 (1997)-)→京都精華大学情報館 (<v. 33 ([2002.3])>-)
臨時増刊: 「文学はなぜマンガに負けたか!?」 (1998.10発行) <BA3866969X>
v. 36 (2005.3)の背表紙に表示されたタイトル: Kino review
著者標目  京都精華短期大学 <キョウト セイカ タンキ ダイガク>
 京都精華大学 <キョウト セイカ ダイガク>
書誌ID 7000000267
ISSN 0286424X
NCID AN00052602