イバラギ ノリコ シュウ : コトノハ
茨木のり子集 : 言の葉 / 茨木のり子著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 筑摩書房 , 2002.8-2002.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 3冊 ; 21cm |
所蔵情報を非表示
所在 | 巻 次 | 請求記号 / 配架番号 | 資料ID | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 資料請求用紙 | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2F閲覧室 | 1 | 918.68/I/1 | 1110203303 |
|
4480705619 |
|
|
|||
2F閲覧室 | 2 | 918.68/I/2 | 1110203840 |
|
4480705627 |
|
|
|||
2F閲覧室 | 3 | 918.68/I/3 | 1110205106 |
|
4480705635 |
|
|
書誌詳細を非表示
別書名 | 標題紙タイトル:Ibaragi Noriko : koto no ha |
---|---|
内容注記 | 1: 対話 : 詩集 見えない配達夫 : 詩集 鎮魂歌 : 詩集 はたちが敗戦 第一詩集を出した頃 「櫂」小史 語られることばとしての詩 埴輪 : ラジオドラマ 貝の子プチキュー : 童話 おとらぎつね : 民話 山之口貘 : 『うたの心に生きた人々』より 2: 人名詩集 : 詩集 自分の感受性くらい : 詩集 寸志 : 詩集 金子光晴 : その言葉たち 最晩年 山本安英の花 花一輪といえども 谷川俊太郎の詩 祝婚歌 驚かされること 机が似合わない 井伏鱒二の詩 散文 東北弁 百年目 清談について 「戒語」と「愛語」 美しい言葉とは おいてけぼり いちど視たもの 「ハングルへの旅」より 晩学の泥棒 ものに会う ひとに会う 3: 食卓に珈琲の匂い流れ : 詩集 倚りかからず : 詩集 |
一般注記 | 茨木のり子著作目録: 1. p329 2. p341 3. p205 |
著者標目 | 茨木, のり子(1926-2006) <イバラギ, ノリコ> |
分 類 | NDC9:918.68 NDC8:918.68 |
書誌ID | 6000058468 |
ISBN | 4480705619 |
NCID | BA58484529 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:6回
※2020年9月23日以降
全貸出数:21回
(1年以内の貸出:0回)